外国人目線で使いやすい!
簡単英語パンフレット 製作
他社とどう違うの?
地域の英語マップ&アクセス(行き方)がわかりやすく説明されているA4三つ折りサイズの、パンフレット。外国人旅行者だけでなく、商談先の旅行会社にも渡せる「Map シリーズ」の三つ折りパンフレットを製作します。

他社にはできない当サービスの 特徴
- 観光客の滞在時間を伸ばすことを考えられた地域の周遊型情報を掲載。
- 「持ち運び」や「挟み込み」が楽なポケットサイズ!
- 楽しい雰囲気が満載のデザイン
- 地域の観光事業者と一緒に作ると統一感がアップして地域ブランドがアップ!
- 写真素材がない場合には、外国人モデルを使った写真の撮影もお撮りします。
ケーススタディー

Angus Miyaji
"
なぜこのサービスを始めたか?
なぜこのサービスを始めたか?
正直に言いますと、日本の観光事業者の観光パンフレットはとてもわかりにくいです。
そこで、もらった外国人が「使える」「わかりやすい」パンフができないかと考えていました。
さらに、地域の複数の観光事業者が作成をして、旅行博やパンフラックに並べた時に地域のプランドもアップするような統一感のあるデザインが作れないか考えた結果、観光事業者向けの「MAPシリーズ」の観光パンフシリーズが完成しました。
ぜひ、観光事業者単位以外でもインバウンド協議会様の会員などいくつかの観光事業者のパンフを一度に製作することもできますので、お気軽にご相談ください。
対象にしている自治体
これまで長年インバウンドに取り組んでいる自治体でも、今年からインバウンドを始められる自治体でもご利用になれます。
(弊社は、北関東エリアに集中した広域訪日観光に力を入れているため、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の4県内の自治体に限らせていただきます。ご了承ください。)
実施の流れ
①→お客様とのヒアリング(TEL)
②→お客様とのお打ち合わせ(対面+TELやメール)
③→パンフレットの制作、校了
④→パンフレットの印刷、納品
②→お客様とのお打ち合わせ(対面+TELやメール)
③→パンフレットの制作、校了
④→パンフレットの印刷、納品
価格
パンフ制作19万円〜 (1社から複数事業者)
*500部印刷無料
チームメンバー
宮地アンガス
代表取締役社長
Molly Dunn
Designer
James Dixon
Designer