市町村主催のモニターツアーに参加者として何度か参加した際、「この内容(このやり方)で本当に役に立つフィードバックが得られるのだろうか?」と疑問を持ったことがこのサービスを始めたきっかけです。
日本でよく行われるモニターツアーは、自治体の担当者や観光事業者が観光コンテンツを効率よく連れて回った後「体験内容が良かったか、体験時間は良かったか」などの表面的な意見をアンケート等で聞き取ることが一般的です。しかし、これだけだとあまり役に立つ助言は得られません。
観光地の評価やリアルな助言を得るためには、モニターさんからの表面的な感想や評価ではなく、「なぜ」そのように感じたかという深層心理を探ることが重要です。
また、体験中(旅中)の感想だけでなく、旅前(訪日客が皆さまの観光地をどのように探すか、どのような情報が見つかるか等)含めたモニター調査が必要です。
そこで、本当の意味で自治体や観光事業者の役に立つ、「外国人目線のコンサルテーション」プランを作りました。