アメリカ人はどう見ている? – 2017年訪日観光調査を実施しました! 2017年3月27日 Japanworldlinkjp インバウンド 訪日観光, インバウンド業界ニュース, 外国人目線 訪日客の集客や潜在マーケットを探るため、アメリカ人が日本旅行に対して「どのようなイメージを持っているのか」、「日本の観光地の知名度」を独自調査。さらに今回、トランプ大統領の政策が、アメリカ人の海外旅行欲求に影響を及ぼしているかを調査し、結果を公開しています。 Read more
ヨーロッパとの時差が変わりました。- 2017年10月28日まで夏時間のため – 2017年3月26日 Japanworldlinkjp その他, 海外進出 ヨーロッパ各国は2017年3月25日から2017年10月28日の深夜までの間、夏時間 (サマータイム)になりました。このため日本との時差は、前日の3月24日までの標準時間(冬時間)に比べて1時間短くなりました。日本とヨーロッパ各国の時差を掲載していますので、お電話のお約束やお仕事の締め切りなどご注意ください。 Read more
「インバウンド観光業界」まとめニュース (2017年3月号) 2017年3月20日 Japanworldlinkjp インバウンド 訪日観光, インバウンド業界ニュース インバウンド業界ニュースまとめ:日本政府観光局(JNTO)による、2017年2月の訪日外客数の速報(推定値)の他、宿泊、飲食、交通、言語対応などカテゴリー別に直近1月の「インバウンド観光業界ニュース」や、栃木・群馬・茨城・埼玉(北関東)の「インバウンド関連トピック」をまとめました。 Read more
間違えやすい「和製英語」ー ホテルや旅館で注意すべきベスト4! 2017年3月13日 Japanworldlinkjp インバウンド 訪日観光, 英語 ホテルや旅館でよく使われる「和製英語」とは?「和製英語」は日常に溢れていますので、気をつけないと、誤解や間違ったことが伝わることがあります。今回はホテルや旅館などで間違って使われている4つの和製英語を取り上げてみました。 Read more
北米(アメリカ&カナダ)との時差が変わりました。- 2017年11月5日まで夏時間のため – 2017年3月12日 Japanworldlinkjp その他, 海外進出 アメリカとカナダの北米は2017年3月12日から2017年11月5日の深夜までの間、夏時間 (サマータイム)になりました。このため日本と北米との時差は、前日の3月11日までの標準時間(冬時間)と比べて1時間短くなりました。日本と北米各都市の時差を掲載していますので、お電話のお約束やお仕事の締め切りなどにご参照ください。 Read more
北関東のインバウンドの現状と可能性 – 外国人延べ宿泊者数の分析で分かったこと 2017年3月6日 Japanworldlinkjp インバウンド 訪日観光, 北関東(栃木、群馬、埼玉、茨城) 2017年のインバウンド消費額は、4.4兆円(2016年比+19%) が見込まれていますが、地域経済の活性化にとって、いかにして「宿泊客」を増やすかが重要になります。そこで今回は、観光庁の発表している外国人延べ宿泊者数のデータをもとに「北関東のインバウンドの現状と可能性」について分析しました。 Read more