インバウンドブログをリニューアル。題して「北関東のインバウンドを10倍にしよう!」!毎週月曜夕方更新でお届けいたします。今回はなぜこのコロナ禍においてインバウンドブログを再開することにしたのか、社長の宮地アンガスとスタッフ山内が対談しました。
2019年北関東インバウンドアワード「北関東グランプリ」が決定!
2019年2月15日にさいたま市内にて「2019年北関東インバウンドアワード」が行われ、
北関東4県の宿泊施設や観光アトラクション、観光協会が「北関東インバウンドアワード」を受賞されました。
「北関東グランプリ」「金賞」「銀賞」を受賞された皆様、おめでとうございました。
2019年北関東インバウンドアワードの特徴
当アワードの特徴は、審査基準と審査員です。
審査基準:
当アワードの審査基準は、インバウンド誘客のベストプラクティスとなる「業界のスタンダード」を目指しております。海外の旅行者が、ネットで見た宿泊施設や観光地を訪れたいと思うためには、消費者の購買心理と関係する3つの基準を満たす必要があると考えております。当アワードでは、この3つの基準である、「情報が明確かどうか」「魅力を感じるかどうか」「安心・信頼を感じるかどうか」をそれぞれ30点満点でバランスよく審査しております。
審査員:
また審査方法ですが、日本に精通していない旅行者の視点を重視するために、日本国外に住んでいる海外の旅行インフルエンサーや国外の旅行会社の従業員を審査員として募集し、海外からインターネットを通して審査を行う、全国的に珍しい審査方法をとっております。このため各施設や観光地の知名度や日本人が感じるバイアスを排除した、外国人旅行者目線に沿った公平な審査を行っております。
賞:
各部門ごとに、「北関東グランプリ」「金賞」「銀賞」がございます。
(金賞・銀賞は複数)
対象:
栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県と関連がある宿泊施設や観光アトラクション、観光地、観光事業者が対象。
(エントリーができる団体や組織の形態は特に制限を設けておりません)
宿泊施設 英語WEBサイト部門
宿泊施設の英語WEBサイト部門の「北関東グランプリ」は、「日光金谷ホテル 様」が見事に2年連続グランプリを獲得しました!
金賞は、次のとおりです。
・日光金谷ホテル 様 (総合得点 80.79点)
・ホテル テラス ザ ガーデン 水戸 様 (総合得点 79.00点)
・谷川温泉 やど莞山 様 (総合得点 77.14点)
銀賞は、次のとおりです。
・秩父西谷津温泉旅館 宮本荘グループ 様
・那須高原の宿 山水閣 様
・Shima Onsen Kashiwaya Ryokan 様
・旅邸 諧暢楼 様
各基準の最高得点は、次のとおりです。
「情報の明確さ」 日光金谷ホテル 様 (26.64点)
「魅力度」 那須高原の宿 山水閣 様 (27.14点)
「安心・信頼度」 ホテル テラス ザ ガーデン 水戸 様 (27.57点)
観光アトラクション施設 英語WEBサイト部門
観光アトラクション施設の英語WEBサイト部門の「北関東グランプリ」は、「国営武蔵丘陵森林公園 様」が、見事に埼玉県として初めて受賞されました!
金賞は、次のとおりです。
・国営武蔵丘陵森林公園 様 (総合得点 81.27点)
・国営ひたち海浜公園 様 (総合得点 80.27点)
銀賞は、次のとおりです。
・益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 様
・さいたま市大宮盆栽美術館 様
・那珂川町馬頭広重美術館 様
各基準の最高得点は、次のとおりです。
「情報の明確さ」 国営武蔵丘陵森林公園 様 (27.93点)
「魅力度」 国営ひたち海浜公園 様 (26.00点)
「安心・信頼度」 国営武蔵丘陵森林公園 様 (27.60点)
観光地 観光PR英語動画部門
観光地の観光PR英語動画部門の「北関東グランプリ」は、「一般社団法人 草津温泉観光協会 様」が、見事に群馬県として初めて受賞されました!
金賞は、次のとおりです。
・一般社団法人 草津温泉観光協会 様 (総合得点 78.67点)
・秩父西谷津温泉旅館宮本荘グループ 様 (総合得点 66.68点)
・一般社団法人みなかみ町観光協会 様 (総合得点 65.25点)
銀賞は、次のとおりです。
・東武鉄道株式会社 様
・一般社団法人 那須町観光協会 様
・日光トレイルランニング実行委員会 様
・株式会社ジョンエノワール 様 一般社団法人 秩父地域おもてなし観光公社 様
各基準の最高得点は、次のとおりです。
「情報の明確さ」 一般社団法人 草津温泉観光協会 様 (27.93点)
「魅力度」 一般社団法人 草津温泉観光協会 様 (26.00点)
「安心・信頼度」 一般社団法人 草津温泉観光協会 様 (27.60点)
観光地 観光PR英語WEBサイト部門
観光地の観光PR英語WEBサイト部門の「北関東グランプリ」は、「一般社団法人 日光市観光協会 様」が見事に初受賞されました!
金賞は、次のとおりです。
・一般社団法人 日光市観光協会 様 (総合得点 79.40点)
・水戸市役所 観光課 様 (総合得点 75.87点)
・一般社団法人 みなかみ町観光協会 様 (総合得点 71.77点)
銀賞は、次のとおりです。
・潮来市 様
・塩原温泉観光協会 様
・東武鉄道株式会社 様
各要素の最高得点は、次のとおりです。
「情報の明確さ」 一般社団法人 日光市観光協会 様 (27.93点)
「魅力度」 一般社団法人 日光市観光協会 様 (25.60点)
「安心・信頼度」 一般社団法人 日光市観光協会 様 (25.87点)
授賞式パンフレット
まとめ
第二回目を迎えた本年の2019年北関東インバウンドアワードは、場所を栃木県宇都宮市から埼玉県さいたま市に移して開催されました。後援団体は昨年の5団体から13団体、ご協賛団体は4社から6社に増えました。部門も新たに設立し、4部門の表彰を行った上、初めての試みとして特別講演会を開催しました。特別講演では、弊社から「北関東圏のインバウンドの現状と、旅前の訪日客への情報発信の3つのポイント」というお話をさせていただいた他、日本政府観光局(JNTO)の地域プロモーション連携室の渡辺厚様をお招きし、「北関東圏のインバウンドの可能性」についてご講演をいただきました。
ご協賛頂いた企業の皆様のおかげで、昨年よりも充実した内容のイベントを実施できました。改めて心より感謝を申し上げます。
今後、北関東を代表するインバウンド観光のイベントとして成長していけるよう邁進してまいりたいと考えております。
▼北関東インバウンドアワード特設Webサイト
http://japanworldlink.jp/kitakanto-inbound-award/
ブログ作成者:宮地アンガス
ジャパン・ワールド・リンク株式会社 代表。栃木県の田舎町育ち。現在も英国と日本を行き来しながら「世界から北関東へ。北関東から世界へ。」をモットーに、日本・北関東のインバウンド及び海外進出を支援中。
毎週月曜日に希望者全員に無料メルマガを発行をしています。(ご登録はこちらから)。