
毎週違う!新しい発見をしながら成長できる仕事です。
「毎週が違う」
先週は、WEB用の画像を作ったと思えば、今日は、英語の日本酒の宣伝用POP。
最近では、社内パンフや外国人観光客向けの指差し確認シートも作ったりしました。
使う人や目的が違うから、頭を使わないとイイモノは作れないけど、
完成した喜びは、ひと味もふた味も違うんです。

– 制作物例 –
主な内容:社内やクライアントの印刷物やデジタル制作物のデザイン
*印刷物:パンフレット、小冊子、チラシ、名刺
*デジタル制作物:ウェブサイト向けの画像
第一酒造英語3つ折りパンフレット作成

病院用ムスリム圏患者さん向け指差し確認シート

北関東インバウンドアワード 12ページ小冊子作成

自社会社案内 A3サイズ2つ折り

インバウンド調査12ページ小冊子 (A5)

ブログタイトル画像作成

ブログタイトル画像作成

海外のレストラン用日本酒ポスター

よしむら農園英語サイト制作


「北関東の未来を支える」
自分の作ったデザインが、地域の役にたっている!
こんなことを思う日もあります。
他と比べてちょっと地味なイメージの茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県だけど、
その魅力を海外に伝えるって、めっちゃ楽しいです ^_^
– 弊社について –
そもそも、ジャパン・ワールド・リンク株式会社って何の会社?
海外から見た北関東圏(埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)の存在感の低さに危機感を感じ、なんとかしたいと思った社長(栃木県出身のイギリス人)が、ロンドンでやっていた事業を知人に譲り、2017年に日本にで立ち上げた会社です。
私達は、北関東圏4県で「海外の観光客を増やし、地域の観光産業を発展させること」と「海外市場へ売れる企業を増やす」という大きな目標を立てています。
とは言え、まだまだ規模は小さく、スタッフは外注さんとして「在宅にいながら」力を発揮している人がほとんどです。
「在宅の強み」
家事や子育て、親の介護をしながらでも全く問題ない。
通勤もないからラッシュもない。
週一回のスカイプでの打ち合わせ以外は、ほぼ自分のスケジュールに合わせることができる。
なんと言っても、この仕事の利点は、どこでもできることかな。

– ある一週間の仕事 –
平均で約10時間/週前後です。
月曜日
8:00-9:00 全体ミーティング (スカイプ)
14:00-15:00 ミーティングで頼まれた案件のラフを作成し、提出
18:00-18:05 メールを確認。午後に送ったメールの返事が無かったので翌日まで待つことにした。
火曜日
10:00-10:05 午後に送ったメールを確認した。昨日に送ったメールの返事が無かったので午後まで待つことにした。
13:30-14:00 昨日に送ったメールの返事が来たので、修正を反映し、お客さまに返事を送っておいた。
16:00-18:00 インバウンド対策と海外進出の補助金に新しい情報がないか確認した。新しい情報があったので、追加で載せた後にSNS予約投稿。古い情報は「終了」した情報として編集した。
水曜日
9:30-10:30 メール対応
13:00-13:40 新しい仕事が来ていたと連絡を社長から頂いていたので、詳細確認のためスカイプでミーティングをする。
20:00-22:00 新しい仕事のデザイン提案のためのリサーチをして、ラフ案を提出する。
木曜日
9:00-9:05 社長からブログのアイキャッチ画像の作成、SNSの投稿予約の依頼メールを頂いたが、外出予定があるので返ってきた後の14:00-15:00の間にすることにした。
14:00-15:00 社長から依頼された仕事が終わり、終わった報告をした。
19:00-20:00 社内Webサイトの修正を月曜のミーティングで頼まれていたので、新たに追記して、社長に報告する。
金曜日
午前中は予定があったので、出かける前に軽くメールに目を通してから出かけた。
13:00-15:30 メール対応と今日締め切りだった案件を完成させた。
19:00-20:30 週末は予定があるので、来週までに頼まれてた仕事を先に終わらせた。
土曜日
9:00-10:00 来週までに頼まれてた仕事を先に終わらせた。
在宅勤務の様子

年に一回のイベント

数ヶ月に一回、様々な場所の人が一緒にお昼を食べる「バーチャルランチ」など、リラックスしたユニークな交流会もございます。
– この仕事のメリット・デメリット –
◯ メリット
- 自宅勤務なので通勤などにかかる時間がない
- 自由な勤務時間帯
- 仕事の合間を家事、子育て、趣味などにあてられる
- 他の仕事やアルバイト、フリーランスのお仕事と掛け持ちが出来る
- 日本の地方創生に携わる仕事ができる
- インバウンドや海外販促といった専門分野で仕事ができる
- 様々な制作物が作る機会がある
- 提案が喜ばれる
☓ デメリット
- 週や季節によって仕事量が違う
- 同じチームメンバーと同じ空間で働いていないので、スカイプ等で連絡をとる必要がある
- 成果(技量やスキル)や仕事の効率性を重視される
- 常に新しく成長することや提案・発言等を求められる
– 応募方法 –
- 一番下の「応募フォーム」を使い、ご応募ください。
- 書類審査後、弊社の担当者からEメールにてお返事します。
- WEB面接の後、デザインのテスト(チラシ制作)をしていただきます。
- 結果をご連絡致します。
埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県内のお仕事が多いため、この地域に現在住まわれていたり、この地域に詳しい方は歓迎。
– 条件 –
時間給(フリーランス契約)になります。
時間給は社内規定により、850〜1,300円/時で、能力や勤務期間によってレベル*が上がり昇給します。
- 最低勤務保証 5,000円/月 (仮に仕事がなかったとしても最低5,000円/月を保証します)
- 試用期間は原則2ヶ月となりますが、減給はございません。
- *レベルは、トレーニー / アシスタント / クルー / スター /マネージャー / パートナー があります。
- お客様との打ち合わせなどで交通費等のコストが発生した際には、別途お支払いたします。
– 必須事項 –
- デザイナーとして、最低3年以上の実務経験
- イラストレーターで、パンフレット、チラシなどの入稿データが作成出来、いろいろなティストに対応できる
- フォトショップで、印刷向けとウェブサイト向けの画像の加工が出来る
- 自宅でデザインできる環境が揃っている。(パソコンやソフト類)
- スカイプなどでテレビ電話ツールが使える
- ネットや書籍で絶えず自分の知識やスキルを伸ばしている
- 新しいソフトウェアを覚えるのが得意である
- 素早い作業が出来る
- ケアレスミスが少ない
- 知的財産権を把握し、デザインや商標の転用など、他社や自社の知的財産権を侵さないこと
- 他のクライアントのデザインを使いまわしたり、弊社で作成したデザインを他で使わないこと